感想@NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」第18週:1984-1992*ネタバレあり [NHK連続テレビ小説感想]
NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の感想です。
今回は、こちらの週について記します。
第18週:1984-1992
以下の記述にはネタバレを含みます。
連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ Part1 NHKドラマ・ガイド
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2021/10/25
- メディア: Kindle版
初週と先週の感想記事はこちら。
【第1週:1925-1939】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-11-05
【第17週:1983-1984】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-02-27
第18週のあらすじはこちら。
https://www.nhk.or.jp/comecome/
再映画化される「妖術七変化 隠れ里の決闘」の
小野寺左近役のオーディションの結果が出ました。
作品の主要人物の一人である文四郎も、
前作で左近役に抜擢された伴虚無蔵さんも不合格だったのは、
とても残念でしたが、
二人とも落ちただけで終わらなかったところに
良さがあったと思います。
二代目モモケンが、
虚無蔵さんの心の闇を払ったり、
文四郎を端役に推薦したりしていて、
彼はやはり良い人だったという実感が
しっかり得られただけでなく、
かつて彼の気持ちを救ったのが
幼少期のひなただったという繋がりも
大変良かったです。
とはいえ、文四郎はチャンスを生かせず、
時代劇の活気が年々失われていく時代の波に
すっかり飲み込まれてしまっていますし、
時代劇の人気も徐々に落ちていった結果、
映画村の経営まで厳しくなっているというのは淋しく、
なんとも言えない気持ちになりました。
さて、ひなたと文四郎のすれ違いが
唐突に描かれ始めたと思いきや、
いきなり二人が恋人としてくっつきました。
お祭りで文四郎がプロポーズめいた告白をしたので、
私はもう二人が結婚するのかと思っていましたが、
その後、八年が経過しても、
そこまでには至っていないようです。
以前、何らかの記事を読んだ時に、
この作品では今が何年かを字幕で出さないようにしていると
見た覚えがありますが、
人物の外見の変化が分かりにくく、
今回のように作中で長い年月が経っても
見ている私の中では実感が湧かず、
また、それを視聴者に伝えるために
誰かが説明のための台詞を必ず発しているので、
普通に字幕で「昭和××年」と出してくれた方が
よほど分かりやすくて自然なのになと思っています。
先週の放送で再登場した算太が、
「たちばな」の餡子のおまじないを口にしたり、
大月の美味しさを聞きつけてお店の近くまで来たりと、
視聴者の心をくすぐる行動を取ったものの、
結局、得意の逃げ癖が出てしまい、
算太とるいの再会は未遂に終わりました。
まぁ、物語がひなた編に本格的に入ってからも、
るいがひなたに自分の過去を語ったり、
親族と会わせたりするシーンが皆無だったので、
彼ら二人が顔を合わせたところで今さら感がありますし、
ここで話が再びるいに戻るのはまずいので、
逃げたのが算太らしい行動だという点も含めて
これで良かったんだろうとは思えていますが、
やはりちょっと残念でした。
ただ、算太が急に逃げてしまい、
るいが本当に自分の姪かどうかも確かめなかったのは、
彼の中で安子ちゃんへの罪悪感が残っている証かもしれないと、
想像しました。
もし、かつて黙ってお金を持ち逃げした件を
算太が何とも思っていなかったなら、
密かに緊張しつつも平然を装って
回転焼きを食べるぐらいはしそうなので……。
文四郎の気持ちの行方も気になりますが、
次週予告によると、
ラジオ英会話の要素がようやく入ってくるようで、
かなりホッとしました。
こうなるまでがいささか長すぎたのは否めないものの、
ここから頑張って伏線を回収していって、
面白い作品として有終の美を飾ってほしいです。
続きはこちら。
【感想@NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」第19週:1992-1993*ネタバレあり】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-03-13
タグ:あらすじ 第18週 1984-1992 スクショ スクリーンショット 画像 テレビ ドラマ テレビドラマ 感想 ネタバレ レビュー NHK 朝ドラ 連続テレビ小説 カムカム カムカムエブリバディ カムカムエヴリバディ 大月ひなた 川栄李奈 五十嵐文四郎 本郷奏多 藤本有紀
2022-03-06 17:12
共通テーマ:テレビ
共通テーマ:テレビ