感想:NHK朝ドラ「らんまん」第1週:バイカオウレン*ネタバレあり [NHK連続テレビ小説感想]
NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」の感想です。
今回は以下の放送について記します。
第1週:バイカオウレン
以下の記述にはネタバレを含みます。
「らんまん」第1週のあらすじはこちら。
https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/
春らんまんの明治の世を天真らんまんに駆け抜けた植物学者・槙野万太郎(神木)の物語がはじまる―。
土佐の酒蔵・峰屋の跡取りとして生まれた万太郎(森優理斗)は草花が大好きな男の子。生まれつき病弱ですぐに熱を出して倒れてしまう。「万太郎はいっそ生まれて来なければよかった」という親戚の心ない言葉に深く傷ついた万太郎は、病床の母ヒサ(広末涼子)の制止を振りきって家を飛び出してしまう。そして、行き着いた裏山の神社で自らを「天狗」と名乗る謎の武者(ディーン・フジオカ)との不思議な出会いを果たす。
今週から新たな朝ドラ「らんまん」が始まりました。
「エール」以来の男性主人公という基本設定に加え、
幕末の時代からのスタートということで、
見る前から楽しみにしていました。
しかし実際に視聴してみると、
主人公の万太郎の我の強さが良くも悪くも気になり、
彼に振り回されていた姉の綾ちゃんにばかり
共感してしまいました。
特に、綾ちゃんが万太郎を追って酒蔵に入り、
祖母のタキさんにこっぴどく叱られた件は、
仕方がないとはいえ可哀相でならなかったです。
酒造りは、今でこそ科学で言語化できますが、
そういったことがまだ知られていないこの当時は
豊かな経験と勘と迷信に頼るしかなかったんでしょう。
酒の出来具合もかなり不安定だったはずで、
穢れのある女性が蔵への立ち入りを禁じられていたのは
無理もないことです。
綾ちゃんの健気な気持ちが分かるだけに、
女性であるというだけで大人になっても家業を継げない、
家の役に立てないという事実は、
(しかも、それが出来る弟は体が極端に弱い)
より辛いものとして伝わってきました。
タキさんを演じている松坂慶子さんについては、
朝ドラでは「まんぷく」の鈴さんが記憶にあり、
設定的に絶対にその台詞は無いと思いながらも
いつか「私は武士の娘です」と言ってくれないかなと
ほんのり期待してしまいました。
タキさんはとても厳しい人でしたが、
病弱なヒサさんへの態度からして
とても優しい人なのだとも分かりました。
彼女の厳しさは、夫と息子を早くに亡くし、
未来の跡継ぎはまだ幼いことから、
この家を潰さないために自分が強くなければならないという
覚悟の表れのようでした。
タキさんは、元から気が強かったのもあるのでしょうが、
泣き言を口にして悲観する暇があったら
手と足を動かして働く必要があり、
嫌でも気丈に生きざるを得なかったんだと思います。
ヒサさんも、タキさんが礼を言っていたとおり、
何度も流産を経験したらしいのに、
綾ちゃんと万太郎を産んだなんて、偉すぎます……。
酒蔵に嫁いだ嫁が担う責任は
それだけ重かったんでしょうね。
万太郎は、とても可愛かったですし、
夢中になると周りが見えなくなるのも
いかにも子供らしかったですが、
甘やかされた名家の坊ちゃんという言動が
ちょっと目に付きました。
でも、心の頼りだった母を亡くした後は
嫌でも強くならなければならないと思うので、
今後に期待します。
毎週のタイトルは、
話の内容にちなんだ植物の名前になるんでしょうか。
ドラマを見ているうちに
私もそれを知りたくなっていたので、
こういう形で自然に知れるのは嬉しいです。
ところで、この感想記事を作るにあたり、
番組の公式サイトを探したのですが、
今回はNHKの番組汎用サイトのみなのでしょうか。
あれは見づらい上に、
番組の個性を感じられないのはつまらないので、
次回作(もしくはAK担当の次々回作)からでも良いので
復活させてほしいです。
続きはこちら。
【感想:NHK朝ドラ「らんまん」第2週:キンセイラン*ネタバレあり】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2023-04-14-1
2023-04-07 11:00
共通テーマ:テレビ
共通テーマ:テレビ