ミニスカのティエリア [ガンダム00]
羽海野チカ先生、ありがとうございます……!!
私もマカーなのでラジオは聴けてないのですが
昨晩からずっと、この絵を楽しみにしてました。
何度も何度も、更新はまだかとブログを見に行っちゃいました。
眼福です! ありがとうございます!
【羽海野先生の公式ブログ:海の近くの遊園地】
http://ameblo.jp/chica-umino/entry-10330420418.html
かわいいよーかわいいよー。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
三たびウェファーチョコ@ガンダム00 [ガンダム00]
またしても!
近所のスーパーで、ガンダム00セカンドシーズンのウェファーチョコが
見切り品として売られていたのを発見しました。
前回の記事でも書いたのですが
(http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-03-31-1)
実は私、このスーパーで定価で売られているのを見た事がないんです。
こういうキャラクターものの商品が置かれている棚を始め、
他のお菓子の棚についても、いつも気にして見ていたのですが、
何故か見切り品のワゴンが出ると、たまにですが
こうしていきなり出現します……。
一体どこから出されてくるのやら。
こちらのスーパーは、最初から見切り品として販売する為に
そういう商品を他から仕入れてくるようなお店ではないので
本当に不思議です。
写真を撮り終えてから気付いたのですが
セカンドシーズンの商品なんだから
一緒に置くフィギュアも二期ものにすれば良かったですね。
フィギュアはロックオン(ニール)のちびボイスです。
中身のカードはアリオスガンダムでした!
せっかくなので、パイロットであるアレルヤのPPPと一緒に。
前回と前々回(http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2008-12-12)の
記事をお読み頂くと、お分かり頂けれるのですが、
このウェファーチョコのカードについては
全てマイスター関連&愛機が出ました。
とても嬉しかったです。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
りんかい線 国際展示場駅(夏コミ)でのガンダム00 [ガンダム00]
去年の冬コミに引き続き
(http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2008-12-29)
今年2009年の夏コミでも、
りんかい線の国際展示場駅に
ガンダム00関連の垂れ幕が下がると伺っていたので
サークル参加をした二日目(8/15)に張り切って見てきました。
私は、イベントなどで東京ビッグサイトに行く際に
普段からりんかい線を利用していて、
今回も「この為にわざわざ行った!」のではないので
余計に嬉しかったです。
欲望に忠実だった前回を反省して
今回は四人のマイスター全員を撮ってきました。
(……といっても、最近は刹那が好きで好きでたまりません。
二期の刹那にメロメロになっています)
まずは全体。
前回の冬コミは、セカンドシーズンのDVD&BDの宣伝でしたが、
今回は、今秋に発売されるスペシャルエディション(総集編)の
宣伝でした。
以下は、個々の画像です。
感想@CD 機動戦士ガンダム00アナザーストーリー「4 MONTH FOR 2312」*ネタバレあり [ガンダム00]
CDドラマ・スペシャル
機動戦士ガンダム00アナザーストーリー「4 MONTH FOR 2312」の感想です。
CDドラマスペシャルの第4弾です。
CDドラマ第1弾「MISSION-2306」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-3
CDドラマ第2弾「ROAD TO 2307」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-4
CDドラマ第3弾「COOPERATION-2312」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03
ガンダム00のドラマ・ラジオCD、ゲームなどの感想記事は
アニメの感想と共にURLを一覧でまとめています。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-06-24-7
18m実物大ガンダムと挙式 [ガンダム00]
お台場の潮風公園で展示されている18m実物大ガンダムの下で
挙式ができるそうですよ。
http://www.tgn.co.jp/campaign/gundam/
これから挙式をする新婚さんは勿論のこと
既婚・子持ちカップルさんでもOKだそうです。
00には関係ないですが、本気で羨ましいです。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
感想@CD 機動戦士ガンダム00アナザーストーリー「COOPERATION-2312」*ネタバレあり [ガンダム00]
CDドラマ・スペシャル
機動戦士ガンダム00アナザーストーリー「COOPERATION-2312」の感想です。
CDドラマスペシャルの第3弾です。
ネタバレ(第1弾のCDについても含みます)があります。
CDドラマ第1弾「MISSION-2306」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-3
CDドラマ第2弾「ROAD TO 2307」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-4
CDドラマ第4弾「4 MONTH FOR 2312」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-07-6
ガンダム00のドラマ・ラジオCD、ゲームなどの感想記事は
アニメの感想と共にURLを一覧でまとめています。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-06-24-7
機動戦士ガンダム00 高河ゆん Dear Meisters COMIC&ARTS [ガンダム00]
うちの近所の本屋数軒において、00のムック本は
発売日の数日後に書店に入る事が多いのですが、
放送が終了した途端、急に取り扱いが無くなったりしていたので、
どうしても欲しかったこの本
「機動戦士ガンダム00 高河ゆん Dear Meisters COMIC&ARTS」は
発売日に入荷されなかったのを確認した上で、注文しました。
高河ゆん先生の絵は、
月刊ニュータイプの漫画以外は全然買ってなかったので
カラー絵などがこうして手元にあることが嬉しいです。
見所は、なんといってもその漫画!
ニュータイプでは刹那・ティエリア・アレルヤが主人公の読みきりが
掲載されていましたが、
今回、描き下ろしとして
ロックオン編(ライル主人公)の漫画が収録されています。
本編セカンドシーズンの第20話以降──アニューの死を迎えた後の話です。
私はニールが好きなのですが
彼ら二人が幼少だった頃の過去回想もあるので、大変嬉しかったです。
アニューも、ほんの数コマでしたが
美人さんに描いてもらえていて、こちらも嬉しかったです。
また、がゆんさんの設定画&キャラデザ裏話も掲載されています。
マイスター四人については、他の本でも割と語られていますが
脇役キャラについては珍しいので
彼らのファンの方は必見だと思います。
個人的には、スメラギさん、留美、セルゲイなどが面白かったです。
*はっきり読める状態だとまずいので、敢えて見辛く撮っています。
一番ウケたのは、本の帯にある「谷間は大丈夫ですか?」の文章です。
こういうのは編集者が付けるのですが(作家さんはあまり関わらない)
インパクトを狙い過ぎだろう……と思ってしまいました。
人によっては、この帯の言葉のせいで
レジに持っていきにくいかもしれません。
とはいえ、そういうのを気にする店員さんはあまり居ないと思いますが。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
ガンダム00コンプリベストのバナー [ガンダム00]
2009年7月8日に発売されるガンダム00のCD
「GUNDAM 00 COMPLETE BEST」のバナーが
ソニーミュージックの公式サイトから配られていたので
早速、頂いてきました。
バンダイさん [ガンダム00]
*追記しました(5/12)
[問] これは何でしょう。
[答] ビリーの髪(ポニテのしっぽ)
ビリーのぷぷぷを買った! わーい!と、喜びながらいそいそと開封したのですが……
ん?
んん?
んんん?
はい、何故か台座がAB一緒でした。アロウズ軍服の台座が、間違って白衣のものになってました。こういう事もあるんですね。初めての経験なので、びっくりです。
台座の台詞は外箱に印刷されてないので、ビリーのそれがABで違うのをネットで確認してから、バンダイさんにお電話を差し上げました。そうしたら、本来の台座と取り替えて頂けるそうです。良かった良かった。
ついでに、カレンダーキャラクターズの洟垂れティエリアの件も聞いてみたら、これも交換して頂けるそうなので、お願いしました。これ、お返したらきっと廃棄されるんだろうなぁ……。書類上、廃棄処分にされた後で、社員のどなたかにこっそりと貰って頂けると良いのですが。
ガチャガチャ迷い中 [ガンダム00]
やろうかどうかで迷っています……。
これと
これ。
見つけなかったらスルーできるのに
見つけちゃったから、やらずにはいられなくなるというジレンマ。
サウンドロップは、1stの時のティエリアだけ持ってるんですが、
案の定、持ってるだけで満足してるので
聞いてないですし。
カード類も、カードじゃなく本で欲しいなぁというのが本音です。
あぁ迷う。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます