20171229(Jane Marple:JSK) [服]
これもLUNA SEAのライブに着ていく服の候補だった一着です。
ジェーンマープルのジャンスカ。
結局、AKB48の研究生(16期生)公演
(http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-30-7)と、
刀ステライビュ用に着ました。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-31
焦茶色のボレロは、BABY,THE STARS SHINE BRIGHTのものです。
AKB48の劇場公演では最後にメンバーのお見送りがあり、
(ステージ上にメンバーがずらりと並び、客がその前を通って出口に向かう)
ロリータ系の服を着るとめちゃくちゃ反応されるのが嬉しかったりします。
今回は地味目だったのでどうかなと思っていたのですが、
BABYのボレロのレースが印象的だったのか、
この服でもたくさんのメンバーさんに食いついてもらえました。
大好きな服なので、褒めてもらえて嬉しかったです。
20171227(Jane Marple Dans Le Salon:クラッシュベロアOP) [服]
水曜日だったので、レディースデー料金目当てで映画館に行ってきました。
【感想@映画「探偵はBARにいる3」*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-27
【感想@映画「オリエント急行殺人事件」*2017年版】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
本当はLUNA SEAのクリスマスライブに着ていく為に出した服を
この日に着用。
ジェーンマープル・ドン・ル・サロンのベロアワンピースです。
この服はゆったりと楽に着られるので好き~。
20171224(別珍JSK) [服]
LUNA SEAのクリスマスライブ二日目。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-30-3
個人製作の別珍JSK。
胸元の薔薇十字が素敵なのは勿論ですが、
それ以上に、スカート部分の後ろが長くなっているのがお気に入りです。
サイズがぎりぎりなので、
痩せている時でないと脇のファスナーを締められず、着られないという一着ww
今年は無事に着ることができて良かったです(´ω`;)
20171223(Jane Marple:別珍OP) [服]
LUNA SEAのクリスマスライブ!ということで、それっぽい服を選択。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-30-3
ジェーンマープルの別珍ワンピース+アンダースカート。
拙ブログでも何度か書いているとおり、
この二着は私がJane Marpleで初めて購入した記念すべき服です。
ラフォーレ原宿のマネキンに着せられていたのに一目惚れし、
そのまま買いました。
この服と出会っていなければ今の私はいないと思います。
20171130(Emily Temple cute:パピーpt JSK) [服]
一人で名古屋旅行をした時の服です。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-17
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2017-12-17-1
エミリーテンプルキュートのパピープリントジャンスカ。
合わせたボレロとケープはBABY,THE STARS SHINE BRIGHTです。
誕生日の旅行だったので、大好きな一着を選びました!
20171123(metamorphose temps de fille:ティアードスカートJSK) [服]
SKE48「意外にマンゴー」握手会参加時。
メタモルフォーゼのティアードスカートジャンスカ。
カットソーはエミリーテンプルキュート。
何を着ようか散々迷った結果、ここ数年全く着用していなかったJSKを選択。
この日もあかりん(須田亜香里さん)に褒められて、嬉しかったです。
2017/12/29 AKB48「レッツゴー研究生!」公演 [AKB48・SKE48・乃木坂46]
2017年12月29日(金)。
年内最後の劇場営業日に、AKB48の劇場公演が当たったので入ってきました。
初の「レッツゴー研究生!」公演です!

渡辺麻友卒業コンサート~みんなの夢が叶いますように~(Blu-ray Disc3枚組)
- 出版社/メーカー: AKS
- メディア: Blu-ray
東京駅丸の内南口・KITTE [日常生活]
東京駅丸の内南口の天井。
ここ大好きヽ(o・ω・o)ノ
来る度にいつも写真を撮っている気がしますww
そして、日本郵便が手掛ける商業施設「KITTE(キッテ)」のクリスマスツリー。

KITTEには今回初めて入りました。
目当てはインターメディアテク(IMT)。
入場無料なのが信じられないぐらい素敵な博物館でした。
また行きたいです!
KITTEの地下レストラン街で、牛タンを食しました。
牛タンと言えばいつも利久さんばかりなのですが、
今回は初めて伊達の牛たん本舗さんに入りました。

牛たん定食。
お肉は塩と味噌を選べたので、両方味わえるミックスで注文しました。
うまうま。
KITTEの屋上庭園から撮った東京駅。

車や通行人も含めてミニチュアみたいでした。







名探偵コナンプラザ(東京スカイツリータウン) [名探偵コナン]
東京スカイツリータウン・ソラマチ4階「ツリービレッジ」内にある
名探偵コナンプラザに行ってきました。
お目当ては、来年の映画「ゼロの執行人」の先行グッズ!!
缶バッジがあったので、早速、買いました。
この安室さん、めっちゃ格好良いからほんと嬉しい…….゜+.゜ヽ(´ω`)ノ。゜+.
画像のとおり、コナンプラザにはカフェが併設されていて、
私が行った時はまだ開店前だったのですが、
決して少なくない人数のお客さんが並んでいました。
私も時間があったら入りたかったです。
名探偵コナンの……というか安室さんのグッズは、通販で購入しているので、
既に所持している+既に予約済みだったという商品がほとんどでした。
この日は、限定のクリアファイルとまだ持っていなかったチケットホルダーを購入。
そして映画のチラシもいっぱい貰ってきました。
来年の映画が本当に楽しみです!!





![劇場版名探偵コナン から紅の恋歌 (BD) [通常盤] [Blu-ray] 劇場版名探偵コナン から紅の恋歌 (BD) [通常盤] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61DmpwSrKxL._SL75_.jpg)


LUNA SEA The Holy Night 2017 12.23, 24*さいたまスーパーアリーナ 2days [音楽]
さいたまスーパーアリーナで二日間開催された
「LUNA SEA The Holy Night 2017」に参加してきました!
ルナシーのライブは、5月下旬の武道館以来です。
チケットは今回も、長年のスレ友のあきこさんに取ってもらいました。
両日ともスタンドでしたが、特に二日目はステージに近かったので、
メンバーの表情もよく見える良席でした!!
会場の外に展示されていた水素カー。

次の大きなライヴはルナフェスだそうですが、
12/23のLUNATIC X'MASが定着すれば、また同じ日に楽しみができるので、
是非そうなってほしいです。



![LUNA SEA GOD BLESS YOU~One Night Dejavu~2007.12.24 TOKYO DOME [DVD] LUNA SEA GOD BLESS YOU~One Night Dejavu~2007.12.24 TOKYO DOME [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KVhUYucrL._SL75_.jpg)
![10TH ANNIVERSARY GIG NEVER SOLD OUT CAPACITY [DVD] 10TH ANNIVERSARY GIG NEVER SOLD OUT CAPACITY [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WEfe9u8OL._SL75_.jpg)
名探偵コナン「喫茶ポアロ 昔ながらの喫茶店カレー ハンバーグ入り」 [名探偵コナン]
ずっと前に通販やコナンショップで購入した
名探偵コナンの「喫茶ポアロ 昔ながらの喫茶店カレー ハンバーグ入り」。
はい、安室さんのレトルトカレーですヽ(o・ω・o)ノ
勢いで数食も買ったものの、ずっと食べずにいたのですが、
こうして賞味期限を過ぎてしまうのがいつものパターンなので、
今回は(私としては)早々に、食してみました。

二枚目の写真が全然美味しくなさそうでもうしわけない……。
ゆで卵一個を足しています。
この手のカレーの味は大体そうですが、これも違わず、
やや甘め(全く辛くない)でした。
辛いカレーの方が好きな私としては、かなり物足りなかったですが、
まずくはなかったです。
ハンバーグはお肉みっちり系。
また頃合いをみて、残りも賞味期限内にきっちりと食べたいと思います。







無双☆スターズ [戦国無双]
近所のゲーム屋さんで「無双☆スターズ」がセールになっていたので、
思い切って買ってみました。
PS4版です!
敢えて「思い切って」と書いたのは、セール価格ですら購入までに悩んだからです。
私は「無双OROCHI」シリーズが大好きだったのもあって、
発表当時から
「おろちの新作を止めてまでこの新作を作る価値があったのか?」と思わずにいられず、
また、プレイ環境がPS4とPS VITAということもあって、スルーしてしまっていました。
(当時はPS4本体を所持しておらず、VITAこそありましたが、
無双シリーズはできれば据え置きで遊びたかったのでした)
また、たまに読んでいるゲームのレビューサイトでの評判もあまり宜しくなく、
ずっと気にしつつも手を出さない状態が続いていました。
最初のプレイ武将は、戦国無双の真田幸村を選択しました。
最愛の殿(石田三成)が早々に仲間になってくれたこともあり、
思っていたよりは楽しく遊べています。
まだ序盤(最もレベルが高い三成が25ぐらい)なので、
これから感想や評価が変わるかもしれませんが、
マップが見辛くて、どこで何が起こっているのかが分かり辛い点を除けば、
割と楽しく遊べています。
マップは、余裕があれば常に拡大表示するのが必須ですね……。
また、コエテクさんの各人気作品から数人ずつ参戦というのは、
知らないキャラクター(ゲーム)を知る良いきっかけになりますが、
当然、大好きな作品からはほとんどのキャラクターが登場しないわけで……
これを言っても仕方がないとは分かっていますが、
三國無双+戦国無双の「無双OROCHI」でこれを遊びたかったです。
とはいえ、コエテクの狙いにまんまと引っかかってます……。
「遥か~」シリーズから参戦していたダリウスが気になるので、
ちょっと遊びたくなりましたww
DLCは衣裳だけのようですが、かなり残念でした。
参戦している仲間内の衣裳を着させてどうする?と
思わずツッコミを入れずにはいられなかったです。
三名のみですが、ベイスターズのユニフォーム衣裳は良かったと思います。
決して悪い出来ではないので、もしシリーズ化して次回作があるのなら、
キャラ参戦数をもっともっと増やすというのを大前提として
作ってほしいです。
目玉のお風呂があんまり楽しくない(萌えない)のが、大変惜しかったので、
その辺も改善希望です。







大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- 公式原画集 [逆転裁判]
予約して買いました「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- 公式原画集」!
1の画集(再販分を今年になって購入しました)が、とても良かったので、
今回も楽しみにしていました&期待通りの内容でした!
個人的に一番良かったのは、表紙絵の差分です。
2のキーパーソンである仮面の従者さんの仮面が、
なんと、外れた状態で掲載されています!
……これだけで、なんだか感無量になって泣けてきそうでした。

中身についてはぼかし加工を施しています。
見どころ満載の画集なので、眺めているだけでも楽しいですし、
イラスト一つ一つの解説を読むと更に興奮できます。
お勧めです!






