20150614(Emily Temple cute:ロゴ&プードルpt OP) [服]
恐惶謹言 参戦時
エミリーテンプルキュートのロゴ&プードルプリントワンピース
去年は着られなかったので、今年は早々に着ました!
これの型違い・色違いですヽ(o・ω・o)ノ
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2015-06-16-2
20150607(Jane Marple:ストライプ柄JSK) [服]
ジェーンマープルのストライプ柄ジャンスカ。
細かな刺繍がなされていたり、可愛いビーズがくっついていたりと、
ちょっと民族風なテイストが入っている服。
これも久し振りに着ました!
20150607(Jane Marple Dans Le Salon:ボーダーJSKセットアップ) [服]
ジェーンマープル ドン ル サロンのセットアップ(ジャンスカ+上着)
すっごい久し振りに着ました。
去年着たかなぁ……着ていたとしても、一日ぐらい??
この服、着用するとラインがきれいに出ることから、
長身ならではな感じになるので好きなのですが、
生地の質のせいか、すっごく暑いんです。
なので、夏でも涼しい時期じゃないととても着られないという
結構難しい服です。
【艦これプレイ日記】2015/06/20 [艦隊これくしょん -艦これ-]
DMMのオンラインゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のプレイ日記です。

艦隊これくしょん -艦これ- 提督@報告書Vol.1.5 作戦手引書 (エンターブレインムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: ムック
プレイ日記のURLは、主要な記事のみ一覧ページにてまとめています。
【記事一覧:艦これプレイ日記・アニメ感想】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/kancolle
この日、改造にて、重巡洋艦の摩耶さんを摩耶改二にしましたヽ(o・ω・o)ノ

長かった……とにかく長かったです!!!
通常の海域は勿論のこと、春イベでも
「あぁ、摩耶さんが育っていればなぁ」と思うことが何度かあったので、
腹を括ってここまで頑張って育ててきました。
春イベ終了時にはまだ練度が20をやっと超えたぐらいだったのと、
一緒に育ててきた那智さんを一足早く改二にできていたのもあって、
非常に感慨深いです。
衣裳がコンパニオンさん系の制服っぽくて可愛いです。
そして、もう一つ個人的に記念すべきことがありました。

はい、パッと見た程度では分かり辛い(気付かない)かもしれませんが、
資材(燃料)の備蓄がとうとう六桁になったんです!!
一応、一つの目標として掲げていたので、
実現できたのはとても嬉しい……のですが、
ボーキの少なさが同時に怖いです。
遠征任務は燃料と弾薬集めに専念してしまっているので、
ボーキが増えないのは当然なんですけど、
意識的に集めないと増えないという事実が大きすぎて、
ちょっと震えそうになっています。
ついでに、気晴らしに模様替えも行ないました。

・軍艦色の壁
・青畳
・床の間
・紫陽花の窓
・「300万の感謝」掛け軸
・しょうぶ和箪笥
やっぱり床の間はいいわ~.゜+.゜ヽ(´ω`)ノ。゜+.
貴重な家具職人を使った甲斐がありました。







【艦これプレイ日記】2015/06/18 [艦隊これくしょん -艦これ-]
DMMのオンラインゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のプレイ日記です。

艦隊これくしょん -艦これ- 提督@報告書Vol.1.5 作戦手引書 (エンターブレインムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: ムック
プレイ日記のURLは、主要な記事のみ一覧ページにてまとめています。
【記事一覧:艦これプレイ日記・アニメ感想】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/kancolle
18日早朝。
長時間の潜水艦遠征任務をようやく終えたのを受けて、
Z1ことレーベレヒト・マースちゃんを報酬としてゲットしましたヽ(o・ω・o)ノ
海外艦です!!
ドイツの駆逐艦!!
かわいい~~~~!!

ただ……今は、Z1ちゃんの可愛さを愛でる云々より、
長かった遠征任務を振り返ってばかりいます。
これでやっと資材集めを再開できるのが嬉しいです!
ちなみに、Z1ちゃんいらっしゃい記念として大型建造をしましたが、
安定の4時間で、戦艦・榛名さんがいらっしゃいました。
同時に、デイリーの建造でレア駆逐艦レシピを回していますが、
ハズレばかりの中、雪風ちゃんが出てビミョーな気持ちになりました。
それと前後して、二人の艦娘さんを改造しました。
戦艦の長門さんの練度が80を超えたので、長門改に。
これまでは演習とレべリングばかりでしたので、
今後は第一線で頑張ってもらう予定です。

そして、潜水艦の伊19ちゃんを潜水空母の伊19改に。
19ちゃんについては悩みました!
でも、二隻目も三隻目も結構育ってきているので、
一隻ぐらいは潜水空母にしちゃっても良いかと思い、実行しました。
現在は、4-5EOと5-3をちまちまと攻略中です。
引き続き頑張ります!







【声カレ】プレイ日記:2015/06/18 [DMMブラウザゲーム]
DMMの乙女系オンラインゲーム
「声カレ~放課後キミに会いに行く~」を遊んでいます!
前回のプレイ日記はこちら(6/12)
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2015-06-13-1
一番のお気に入りは桐島一輝くん!
他に気になっているのは、東颯人先生と東雲輝くんですヽ(o・ω・o)ノ
【刀剣乱舞プレイ日記】2015/06/18 [刀剣乱舞-ONLINE-]
刀剣乱舞(とうらぶ)のプレイ日記です。
三日月宗近難民から卒業した今、長曽祢虎徹難民となっています。

刀剣乱舞-ONLINE- 描き下ろし付録つき公式スタートブック (エンターブレインムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/04/20
- メディア: ムック
イベント「地下に眠る千両箱」の攻略を進めた結果、
無事に100階クリアを達成することができましたヽ(o・ω・o)ノ

51階以降は一気に進めず、ちまちまと少しずつ攻略していったので、
資材(資源や手伝い札)を消費せずに済みました。
もう使いどころはここしかないと思って溜め込んでいたこともあり、
ちょっと拍子抜けしました。
今回は夜戦マップが一切無いので、
勿論、主力は大太刀やレア太刀という一軍カンスト組でしたが
レベル50程度の浦島虎徹や、レベル60~80程度の打刀・脇差などを
常に二人入れた状態で進めていったので、
終盤もそれほど難しくなかったという印象があります。
刀剣男士ちゃんには、中破になるまで戦闘を続けさせていました。
当初は五階以上軽くもってたのが無理になり、三階になり、
90階以降はさすがに連続二階までしかもちませんでした。
最後の100階に挑む際には用心して、
小破組も全員全回復させてから挑みましたが、
特にこれといったことがなかったので、
そのままでも大丈夫だったかなと思っています。
高速槍の攻撃は、いやらしかったですねー!
まぁ、でも、そういう仕様だと割り切っているので、
「はいはい小破小破」「はいはい中破中破」と敢えて強気を通して挑みました。
途中で離脱できる+その階から再びやり直せるとはいえ、
一つの階での戦闘を連続して行なえるだけの体力を必要とされるので、
刀剣男士の面子やレベルによっては相当キツいだろうとは想像できます。
大阪城でドロップできたのは既に入手済みの子たちということもあってか、
イベント特有の高揚感を得られることは最初から最後まで皆無で、
ただただ機械的にポチポチとクリックして終わってしまったのは残念です。
博多くん二振目を狙ってはいないので、これにて私のイベント参加は終了です。
また検非違使狩り+6面の京都マップの攻略を頑張ります。







レポート&感想「戦国無双の刀剣展 in 上田」その2 [戦国無双]
5/30に「戦国無双の刀剣展 in 上田」を観てきましたので、
画像と文章によるレポート&感想記事を綴っています。
その2と題しましたこの記事では、
戦国無双のコラボ作品に焦点を当ててご紹介します。
以前の記事はこちら。
【特別展「戦国無双の刀剣展」in 上田の前売券】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2015-05-25
【上田に行ってきました!】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2015-06-02
【レポート&感想「戦国無双の刀剣展 in 上田」その1】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2015-06-17
展示室内及び展示品の写真撮影・ブログ掲載は許可されています。
記事中の全ての画像の転載・転用を禁じます。
私は西軍贔屓で、戦国無双で特に好きなキャラクターは佐和山主従です。
(石田三成+島左近)
勿論、真田兄弟も大好きですヽ(o・ω・o)ノ
レポート&感想「戦国無双の刀剣展 in 上田」その1 [戦国無双]
5/30(土)。
長野県上田市にあるサントミューゼにて開催中の「戦国無双の刀剣展」を
公開初日に観てきました!
以下、画像と文章にてご紹介します。
展示室内及び展示品の写真撮影・ブログ掲載は許可されています。
記事中の全ての画像の転載・転用を禁じます。
私は西軍贔屓で、戦国無双で特に好きなキャラクターは佐和山主従です。
(石田三成+島左近)
勿論、真田兄弟も大好きですヽ(o・ω・o)ノ
【艦これプレイ日記】2015/06/15 [艦隊これくしょん -艦これ-]
DMMのオンラインゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のプレイ日記です。

艦隊これくしょん -艦これ- 提督@報告書Vol.1.5 作戦手引書 (エンターブレインムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: ムック
プレイ日記のURLは、主要な記事のみ一覧ページにてまとめています。
【記事一覧:艦これプレイ日記・アニメ感想】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/kancolle
現在、5-3「第一次サーモン沖海戦(サブ島沖海域)」を攻略中ですが、
ちょっと疲れてしまったのと、ずっと気になって仕方がないので、
先日のメンテナンス後から実装された4-5のExtra Operationに挑戦しました。
「カレー洋リランカ島沖(深海東洋艦隊漸減作戦)」です!

艦これの攻略を進めていると、
「ここは××イベが元になっている」と言われる海域と出会えることがあり、
新米提督の私は、当時の辛さを想像しながら遊んでいました。
そしてとうとう、私にも元ネタが分かるらしいマップ(海域)が登場しました!
……はい、ネットで「2015春イベが元だ」と見かけた際に
「あ、そうなんだ?」と思っただけで、実感はまだ全くありません。
上中下と三つあるルートのうち、中が比較的突破しやすいということで、
私も迷わずそれを選択しました。
編成は、戦艦+重巡三隻+空母二隻です。重い!
(金剛改二・利根改・羽黒改二・那智改二・赤城改・飛龍改二)
対潜水艦のマスがあるのを忘れており、当然、そこで敗北しました。
しかも、三戦目終了時で中破一隻という結果を出せていたのに、
ボスマスに進軍する前にいきなりブラウザが落ちるというトラブルに遭いました。
艦娘さんの傷をほぼ治した後、対潜を念頭に置いた編成にして再挑戦。
今度は、航戦+重巡二隻+航巡+空母二隻で組みました。
(山城改二・羽黒改二・那智改二・鈴谷改・赤城改・飛龍改二)
ひやひやしましたが、なんとかボスを倒せたので、ゲージを削れました。
結局、5-3並みに被弾してしまいました。
バケツの使用を意図的に抑えている身としては、結構辛いです。
でもここを今月中にクリアできれば、勲章を一つ貰えるので、
クリアするまでは5-3より優先的に攻略しようかなと考えています。






