SSブログ

日帰り水戸旅行2021:その1(JR偕楽園臨時駅・常盤神社・義烈館・梅林) [日常生活]

2021年3月7日(日)。
梅まつりの時期に合わせて、久し振りに水戸(茨城)に行ってきました。
この記事は、その日帰り旅行の記録の前編です。
https://www.ibarakiguide.jp/events/events-155187.html
21mito_top.jpg

水戸本 (エイムック 4587)

水戸本 (エイムック 4587)

  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2020/03/27
  • メディア: ムック

関連記事
【20210307:TOY BOX ティアードSK(metamorphose temps de fille)】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-03-08



コロナ禍にある現状において、私も散々迷いましたが、
茨城県で出されていた緊急事態宣言が解除された後、
今年の梅まつりも開催されるとの決定を受けて、
思い切って出かけてきました。
今回の目当ても、二年前だった前回と同様に、
偕楽園での梅と徳川ミュージアムでの燭台切光忠の鑑賞です!

その前回の記事はこちら。
【日帰り水戸旅行2019)】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2019-03-04-1
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2019-03-05-1
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2019-03-05-2
前回は早々に冷たい雨に降られたので、
お天気に恵まれた今回はそれだけで快適でした。



朝8時過ぎにJR小山駅で友人と待ち合わせをし、
水戸線の電車に乗りました。
22oyama.jpg
通常は友部駅での乗り換えを要しますが、
この時は水戸駅までの直通電車を選んだので、
乗り換えなしで行けました。



一時間半弱という長い乗車時間を経て、JR偕楽園駅で下車。
こちらは、水戸の梅まつり開催期間中の土日にのみ電車が停まる
臨時の駅です。
23kairakuen-st.jpg
到着した時は無かったので気付かなかったのですが、
なんと、携帯カイロがサービスで置かれていました。
(上の画像は、帰りに水戸駅に寄る時に撮りました)
大分春めいてきたとはいえ、外を歩くとまだまだ寒いので、
この気遣いはとても嬉しいものでした。



私たちがまず訪れたのは、
偕楽園駅のすぐそばにある常盤神社です。
実はこちら、二年前に来た時も気になっていたのですが、
当時の私は体調不良がずっと続いており、
長い階段を登ることはとても無理そうだったので、
お参りを諦めてしまったのでした。
今回、実際に登ってみたところ、
下から見上げた時に想像していたより段数はずっと少なくて、
ちょっと拍子抜けしそうでした。
24tokiwa01.jpg
「アライグマ注意」の看板がかわいい。
足利の織姫神社で見た「猪注意」を思い出しました。
【足利 日帰り観光2021】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-02-04



常盤神社に祀られているのは、
水戸黄門こと水戸光圀公と、水戸斉昭公だそうです。
後者は、現在放送中の大河ドラマ「晴天を衝け」で
竹中直人さんが演じている人物です。
お顔がそっくりでびっくり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E6%98%AD
25tokiwa02.jpg


私は御朱印を集めているので、ここでも戴きました。
コロナ禍なので、書き置きの配布のみだそうです。
26gosyuin.jpg


敷地内に在る義烈館も見学しました。
27giretsukan.jpg
この建物の名前は、
義公(光圀公)と烈公(斉昭公)の諡号から取ったとのこと。
中では、お二方についての資料が展示されていました。
しかし私と友人が最も興味を持ったのは、
全国の有名な神社の絵馬の展示です。
今年の干支の牛が描かれた絵馬がずらりと並んでいて、
同じ牛でもこんなに違うのかと驚くほど多彩でした。
私たちが特に注目したのは、
まるで個人の年賀状のように
ミョーに親しみのある絵柄の金毘羅神社の絵馬でした。
そして、かなり男前の牛が描かれていた太宰府天満宮や、
久能山東照宮の立体牛(牛のレリーフが貼られている感じ)も
格好良くて素敵でした。
館内での写真撮影が禁止されていたのが、本当に残念でした。
(独自の企画展なので、当然ですが図録が無いです)



常盤神社の隣には梅で有名な偕楽園が在り、
そのまま行く方が良かったのですが、
私たちは徳川ミュージアムを目指しました。
こちらは偕楽橋という陸橋を越えていきます。
28kairakuen~st.jpg
橋からJR偕楽園駅を見下ろした図。


偕楽橋の上で徳川ミュージアムがある方を向くと、
花が満開の梅林が遠くに見えました。
丁度、上りの電車が来たので撮影。
(画面向かって左が公園の梅林です。右は偕楽園側です)
29train.jpg


そうして駅の反対側に移動してから、
だだっ広い公園の中をてくてく歩いていきます。
33park.jpg


公園の中には、田​鶴鳴梅林と猩々梅林があり、
どちらも素晴らしい光景でした。
30ume01.jpg

31ume02.jpg

32ume03.jpg
どこを向いても満開の梅!でした。



次回の後編では、徳川ミュージアムに着いてからのことを記します。
刀剣男士の燭台切光忠さん!!
mito_mttd.jpg
【日帰り水戸旅行2021:その2(徳川ミュージアム・偕楽園・JR水戸駅)】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-03-14



水戸維新 近代日本はかくして創られた水戸本 (エイムック 4587)茨城ってどこにあるんですか? 1巻 (まんがタイムコミックス)るるぶ茨城 大洗 水戸 笠間’20 (るるぶ情報版(国内))茨城ごじゃっぺカルテット(1) (裏少年サンデーコミックス)茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナーラーメンWalker茨城2021 ラーメンウォーカームック




2021-03-12 10:13 
共通テーマ:旅行


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。