SSブログ

東日本大震災から十年 [日常生活]

2021.3.11
今日で東日本大震災から十年が経過しました。

Fukushima 50 Blu-ray豪華版(特典DVD付)

Fukushima 50 Blu-ray豪華版(特典DVD付)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2020/11/06
  • メディア: Blu-ray


その震災当時のことをリンクで貼ろうとしたのですが、
当ブログでは一切触れてなかったのを先程知りました。
多分、今は無き同人サイトのレンタル日記に書いていたのと、
春のイベント用の同人誌の入稿の締切が近く、
このブログまで手が回らなかったんだと思います。


2011年3月11日は……
今も住んでいる栃木県南部の自宅に私はいました。
スーパーで買ってきた鶏のからあげをおかずにして
遅いお昼ご飯を食べていたら、
あの大地震に見舞われたんです。
二階の自室は激しく揺れました。
私が住んでいる地域は「地震の巣」と呼ばれる茨城県南部に近く、
普段から頻繁に地震に襲われています。
しかしながら、あれほど揺れた地震はあの時だけで、
恐怖で立てないということを生まれて初めて経験しました。
報道によれば、栃木県南部は震度5弱~5強だったようです。
幸い、被害は無く、棚の上の物が落ちた程度でしたが、
重い家具がずれていたのには大変驚きました。

そしてようやく揺れが止んだ後、
階下にいた母に「凄い揺れだったね」と言い、
緊急特別番組に切り替わったテレビを見始めましたが……
当初は余震への注意や揺れによる被害の報告ばかりだったのに、
約一時間後からは津波の被害が加わるようになり、
これは尋常じゃないと嫌でも痛感させられました。
津波が街を襲う映像はリアルタイムでテレビで見ましたし、
帰宅困難者となったらしい人々が励まし合っていたのも、
Twitterでたくさん見ました。
どこどこのコンビニで食料や飲料水を配布しているとか、
緊急避難先としてここが解放されているとか、
真偽はともかく「皆で何とかしなくちゃ!」という空気があったのを
よく覚えてします。
その直後、輸送システムがぐちゃぐちゃになったせいで、供給が滞り、
生鮮食品の買い占めがあったのが辛かったです。
近所のコンビニにパンが置かれているのを偶然見かけた時は、
驚きすぎて+嬉しすぎてツイートしたこともありました。

その後の輪番停電も衝撃的でした。
停電する時間帯を避けて家事をするように調整したり、
夜はローソクの火を灯りにしてご飯を食べたり、
外ではお店の自動ドアを手で開けたり、
レジが使えないのでそれ無しで会計したり、
そもそもお店自体が閉まっていたりと、なかなか大変でした。
でも非日常感が新鮮で、苦しいだけでなかった反面、
東電の原発事故があまりに酷く、
報道を見聞きするたびに気が滅入っていました……。



あれから十年が経ちましたが、それは言葉の表現に過ぎず、
本来、区切りは存在しないので、
またこの日がやって来たという思いでいます。
個人的には、その数か月前に父を肺癌で亡くしていることから、
父はこの震災を知らないという事実の方が強く、重かったです。

また、震災後しばらく経ってから松島を訪ねた際に、
あちこちで「津波がここまで来ました」との表示があって、
その高さにショックを受けたのが、まだ記憶にあります。
【仙台・松島旅行2016 その1】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2016-09-25-2

今のコロナ禍もそうですが、
災害も疫病も、過去や架空の出来事に終わらず、
この現実でも当たり前に存在するんですよね。
それを忘れずに、しっかりと生きていきたいです。



今日は、福島銘菓のままどおるとエキソンパイを食べます!
10fukushima.jpg
こちらのお菓子については、
後日、別に記事を作る予定です。



2021-03-11 12:22 
共通テーマ:日記・雑感


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。