感想「アイドリッシュセブン」第2部 第13章:最高の友達*ネタバレあり [アイナナ第2部 感想]
ゲーム「アイドリッシュセブン」第2部の感想です。
今回は、第13章「最高の友達」について記します。
第1話:そうなれるよ。
第2話:明日
第3話:壮五の嘘と儀式
第4話:届け!
以下の記述にはネタバレを含みます。

アイドリッシュセブン 1st LIVE「Road To Infinity」 Blu-ray BOX -Limited Edition-
- 出版社/メーカー: ランティス
- メディア: Blu-ray
第2部感想の初回記事はこちら。
【感想「アイドリッシュセブン」第2部 第1章:新しい扉*ネタバレあり】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-03-09-2
前回の記事はこちら。
【感想「アイドリッシュセブン」第2部 第12章:新しい潮流*ネタバレあり】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14-2
関連記事
【アイドリッシュセブン 感想記事一覧】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/i7
【感想@アイドリッシュセブン 2nd Live「REUNION」20190706*ライビュ】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-07-07
【第1話:そうなれるよ。】
理ちゃんの一件が、ようやく皆の知るところとなりました。
前回の感想記事でも書きました通り、
この場に十龍之介くんがいて良かったです。
これ、もしそうでなかったら、
本当に四葉環くんのIDOLiSH7脱退、
MEZZO"解散なんて事態になっていたのではないでしょうか。
今のTRIGGERが、とても仲が良さそうに見えるからこそ、
いつかMEZZO"もそうなれるとの説得力が強くありました。
龍之介くんがいつになく頼もしかったです。
さすがお兄ちゃん!
【第2話:明日】
緊張する場面が続いたせいもあってか、
ここは吹き出してしまいました。

龍之介くんの皮肉に全くそうだと気付かない
九条天くんと八乙女楽くんがいい味を出してましたww
これだから、龍之介くんの気苦労は絶えないんでしょうね。
でも彼が本気で困っているわけではなく、
そういう点もひっくるめて大好きだと思っているであろうところが、
私も大好きです。
TRIGGER、最高!
誰よりも真面目すぎる性格のせいで、
思いつめた逢坂壮五くんが何を仕出かすかが分からないのが、
彼の魅力の一つですが、
ここではホラーな部分として強く出てしまいました。
私、壮五くんのねんどろいどを買ったときに、
付属品としてスクリュードライバーもあったのを見て、
「あぁ、壮五くんってDIYが趣味なんだっけ?」などと
とぼけたことを思ったのですが、
実はこのエピソードを元としていたんですね。
今回、読み直すまで、これをすっかり忘れていました。
これに限らず、こういう極端な出来事を経験してきたせいで、
本人すら無自覚な部分も含めて
環くんが壮五くんを一番よく知っているという流れ(設定)が、
とても面白いです。
なんだかんだいって、相互理解が深まっているのがたまらないです。
【第3話:壮五の嘘と儀式】
読み直しでこのタイトルを最初に目にした時は、
「え? そーちゃん、まだ何かやるんだっけ」と首を傾げましたが、
嘘で理ちゃんを釣る件だったんですね。
(さすがにそれはおおまかに覚えていました)
大企業の御曹司が覚悟を決め、手段を選ばずに行動する時は、
やはり怖いんですね……!
ここはスチルが無く、テキストで読めるだけでしたが、
TRIGGERの番組スタッフにお願い(という名の強制)をした際の
慇懃無礼な口調の壮五くんからは、
半端ない威圧感が伝わってきました。
ここでの彼は、きっと静かな微笑を浮かべていたと思いますが、
圧倒されていたらしいスタッフの様子からして、
その人も相当怖かったはずです。
【第4話:届け!】
天くんも悩ましげに言っていたように、
よりにもよって九条鷹匡が見学に来ている時に
こういう事件が起きるのが、
ゲーム「アイドリッシュセブン」の面白さだと思います。
というか、この時点での天くんは
環くんと理ちゃんが兄妹であるとは知らないので、
その本当のヤバさに気付いていないのですが……。
そして、ここで壮五くんの親戚の話になり、
彼(聡さん)と九条さんが実は知り合いだったことが判明しました。
聡さんに対する九条さんの評価はボロボロでしたが、
確かこの後で、「声を掛けたけれど断られた」と言っていましたよね。
それって、酸っぱい葡萄よろしく、
実は自分が拒否された経験を持つからこそ
相手を卑下することで自分のプライドを保っているという
器の小ささからくる言動なわけで。
やはり、九条さんとは関わらないのが最善だなと感じました。

ここで引っかかっちゃうのが子供だなぁという印象でした。
でも、そこが可愛いです。
今回の感想は以上です。
お読みくださり、ありがとうございました。
続きはこちら。
【感想「アイドリッシュセブン」第2部 第14章:九条鷹匡*ネタバレあり】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-07-16-2







タグ:ゲーム ソシャゲ アニメ アイドリッシュセブン アイナナ IDOLiSH7 アニナナ 感想 ネタバレ レビュー プレイ日記 スクショ スクリーンショット 画像 第二部 第2部 第13章 第十三章 trigger トリガー mezzo" メッゾ 四葉環 逢坂壮五 九条理 十龍之介 そうなれるよ。 そうなれるよ 明日 壮五の嘘と儀式 届け!
2019-07-15 11:55
共通テーマ:ゲーム
共通テーマ:ゲーム