【艦これプレイ日記】2019春イベ「発動!友軍救援『第二次ハワイ作戦』」E2:九州南部/南西諸島沖 攻略*甲作戦(輸送ゲージ) [艦隊これくしょん -艦これ-]
DMMのゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のプレイ日記です。
2019年春イベ・発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」を攻略していきます。
今回は、E2「九州南部/南西諸島沖
(防備拡充!南西諸島防衛作戦)」の輸送ゲージ撃破についてです。

艦これピクトリアルモデリングガイド5: 『艦これ』提督のための艦船模型ガイドブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 大日本絵画
- 発売日: 2019/03/02
- メディア: 大型本
前回の記事はこちら。
【2019春イベ「発動!友軍救援『第二次ハワイ作戦』」】
E1:津軽海峡/北海道沖/南千島沖 攻略*甲作戦
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-05-22-1
関連記事
【桜】ねんどろいど 艦隊これくしょん(木曾改二・帽子あり)

https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-04-19-1
【桜】艦隊これくしょん ガンビア・ベイぬいぐるみ
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-05-02-1
輸送と戦力のWゲージ攻略が求められるE2。
海域マップを見た時は「北海道の次は九州か」と思っただけでしたが、
大和さん達が出撃した坊の岬沖が関係するようで……。
大淀さんの黒板。

輸送ゲージの攻略では無理にS勝利を取る必要がないので、
A勝利狙いでちまちまと削りました。

ボスはお馴染みの戦艦棲姫。
基地航空隊の攻撃が刺されば、S勝利も取れました。
次は、ボスマス出現ギミックの解除に挑みました。
BマスとCマスで航空優勢を取れば良いらしいので、
編成を替えました
(駆逐艦を一隻抜く代わりに軽空母を一隻追加)。
最初のスクショがCマス、二番目がBマスです。

輸送ゲージ攻略時の編成です。

A勝利時で37ぐらい稼げます。
S勝利を二度取れたので、出撃は七回前後で済みました。
こちらは、ボスマス出現ギミック解除時の編成です。

*輸送ゲージ攻略から間を置かずに出撃させたので、疲労してしまっています
基地航空隊について。
【輸送ゲージ攻略時】
一隊(陸攻×4)をボスマスへ。もう一隊(陸戦×4)をCマスへ
陸戦を飛ばすCマスは吉から距離が近いので、
貰ったばかりの烈風改を使ってみました。

【ボスマス出現ギミック解除時】
全て陸戦とした二隊を、該当のマス(CもしくはB)へ。
次はいよいよ戦力ゲージの攻略ですが、
どうもここが前半の山場らしい……??
引き続き頑張ります。
(5/29追記)
【艦これ】2019春イベ「発動!友軍救援『第二次ハワイ作戦』」
E2:九州南部/南西諸島沖 攻略*甲作戦(戦力ゲージ)
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-05-29-4







タグ:感想 期間限定海域 DMM 防備拡充!南西諸島防衛作戦 艦娘 E2 艦隊これくしょん 艦コレ 艦隊コレクション 艦これ プレイ日記 戦艦棲姫 レビュー 輸送ゲージ 輸送 画像 スクリーンショット スクショ 基地航空隊 編成 攻略 2019 イベント 春イベ イベ 期間限定 九州南部/南西諸島沖 ネタバレ 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 ソシャゲ ゲーム
2019-05-22 22:20
nice!(0)
共通テーマ:ゲーム
共通テーマ:ゲーム