感想&プレイ日記「ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 」その25:13章「氷の大地」*ネタバレあり [FIRE EMBLEM]
NDS版リメイク新作ゲームソフト
「ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜」の
感想とプレイ日記(攻略)です。
今回はその25:13章「氷の大地」です。
以下の記述にはネタバレを含みます。
私はFEシリーズのファンで、旧紋章(SFC)も遊んでいます。
ラブキャラはマルス様・オグマ・ナバール・シリウス。
自キャラ(主人公)は、女剣士「さくら」です。
前回の感想&プレイ日記はこちら。
【その24:12章「火竜の墓場」】
各章の感想&プレイ日記記事のURLは
こちらの一覧ページでまとめています。
【感想&プレイ日記記事 一覧:ファイアーエムブレム 新・紋章の謎】
────
灼熱地獄の火竜の後は、氷の世界です。
氷竜が多々登場します。
暫く経った後に
(自軍ユニットが中央の島に入ったのがきっかけ?)
砦から氷竜の増援が登場しましたので、ご注意を。
マップ左にいるベックは、マルス様で説得が可能でした。
また、その近くにある木と木の間の空間には
秘密の店があり、
キラー系武器やリブローの杖を買えましたので、
メンバーカードを持たせたユニットを待機させると
良いと思います。
屋内マップならともかく、
野外で──しかもこんな辺境の地で
宝箱がそのまま直置きされているのを見ると、
あぁファンタジーの世界だなぁと思いますww
制作者側がプレイヤーに与える救援物資だと考えると
途端にロマンがなくなりますが、
誰かが絶対に隠したいものをここまで持ってきたら、
氷竜に倒されてしまい、
その宝箱だけが残されていた……とか考えると
楽しくてたまりません。
私は盗賊を排除し、ジュリアンで宝箱を開けました。
出撃メンバーに盗賊を入れてなかった場合や、
間に合いそうにない場合は、
盗賊にわざと盗ませてから、
ドロップアイテムとして入手する事もできるかもしれません。
ベックを仲間にする事もあり、
私は主力部隊を左から移動させましたが、
河を渡れるユニットならばショートカットも可能なので、
強い彼ら(CC後のオグマとかナバールとか)や飛行ユニットを
先に行かせて、敵を蹴散しました。


────
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます

続きの感想&プレイ日記はこちらです。
【その26:13章外伝「白い闇の中」】
宜しければ、合わせてご覧下さい。
タグ:FIRE EMBLEM 光と影の英雄 新・紋章の謎 レポート 新紋章 NDS レビュー ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜 ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ファイアーエンブレム ゲーム ファイアーエムブレム 新紋章の謎 13章 紋章 ファイヤーエムブレム 攻略 リメイク 氷の大地 ネタバレ DS プレイ日記 感想 FE 紋章の謎 ファイヤーエンブレム マップ
2010-08-01 23:55
nice!(0)
共通テーマ:ゲーム
共通テーマ:ゲーム