SSブログ

感想@BLCD「KEEP OUT」*ネタバレあり [BLCD感想]

BLCD「KEEP OUT」の感想です。

DRAMATIC CD COLLECTION::KEEP OUT

DRAMATIC CD COLLECTION::KEEP OUT

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ムービック
  • 発売日: 2010/03/25
  • メディア: CD

キャストは
冬姫:武内健さん
各務:小西克幸さん
シェンイー:近藤隆さん
門倉:森川智之さん です。

私は、原作の小説を読んでいません。
以下の記述にはネタバレがあります。
記事の最後で、
ルチル全サ版についても少し触れています。


BLCDの感想記事のURLは、他作品も含めて
こちらの一覧ページでまとめています。
感想記事 一覧:BLCD


────

BL作品についての私の嗜好をまとめてあります。
個人的嗜好のせいで、感想=正しい評価とならない時もありますので
その目安にして下さい。
初めにお読み下さい*BLCD感想について



二枚組の長編作品です。

特に二枚目において……いきなりびっくりしたのですが
前置き(そういう雰囲気)も何もなく
いきなり絡み&しかもサブカプっていうのは
BLCDの世界ではよくある事なんでしょうか。
個人的な好みで言わせてもらえれば、
番外編などでサブカプに焦点が当てられているような時以外は、
メインカプの絡みを最初に聞きたいです。
私は、上記のリンク先の通り、森川さんのファンで、
こちらの作品についても、彼目当てで聞かせてもらったのですが
それでも面食らいました。
原作未読で、メインカプ目当ての方だと
更に驚かされるかもしれません。



私は、男同士の絡みは好きなんですが、
最初からカプが決まっているBL作品には、あまり興味がなく、
寧ろ、公式では何ともないノーマルな男二人の仲を
勝手にそっち系に想像する
──いわゆる二次創作的な萌えが強いです。
なので、始終セックスしているような作品よりは
こちらのような、それ以外の要素がメインである作品の方が
好みなのですが、
一気に聞いたところ、そんな私でも
途中で「絡みまだー?(AA略)」となりました。
で、「まだー?」状態で、まさかのサブカプ絡みだったので
驚いたわけですが……。
おそらく、原作をそのままCD化したのでしょうから
不満や要望は、原作の小説に向けるべきかもしれませんが、
一枚目の段階でちょっとはエロ要素が欲しかったです。
各務は冬姫の意思を尊重する優しい人なので、
彼の同意無しに襲うのは無理だとしても、
たとえば、彼を思ってこっそり自慰するぐらいのエロは
あっても良かったと思います。

しかも、サブカプ&メインカプ共に
絡みのシーンは短いですし。
エロ目的で聞いていると、確実に物足りないと思います。
絡みの内容はしっとりとしていて良いので、
長さが無い&頻度が少ないのが、本当に残念です。



森川さんが好きな私は、
当然、サブカプに着目していましたので、
番外編(外伝)の“Holiday ”も含めて、
オイシイところはサブカプが持っていった感じがしました。
近藤さんの「ニャ−」には参りましたww

なので、
・メインカプの二人(小西/武内)が好き
.エロ目的で聞きたい
・原作に思い入れがない
・購入を迷っている
……という人は、こちらを後回しにして
他の作品を先に買ってもも良いかもしれません。
こちらは二枚組の作品ですので、
メインカプの小西さんも武内さんも
とにかくいっぱい喋っていますが、
BL的にはどうなんだろうと思えます。
ただ、サブカプの森川さん近藤さん目当てでも、
彼らの出番はそれほどないので、買い難いです……。
この四人が好きで、エロが少なくても大丈夫という方には
バッチリ合うと思います。

そういえば、私は“従者(部下)攻め萌え”があるので
ご主人様が攻めで、仕えている人が受けというのは
久し振りに見聞きした気がします。
それでも、最後まで楽しく聞けました。




ただ……効果音が変です。
たとえば、序盤で、
各務が冬姫のお尻をムニムニと触るシーンがあるのですが、
今どき、芸人さんのコントでも使わないような効果音が流れます。
シリアスなシーンではないので、
気にしなければそれで済むのですが、
私はちょっと萎えました。

それと、受けの冬姫役の武内さんは、
他のBL系の作品において
かわいらしい系の男子を演じる事が多い気がしますが
今回は格好良い(きれい)系の青年です。
なので、冬姫は、武内さんの声の中でも低めだと思います。
で、武内さんが意識して喋られているからか、
序盤は、一つの文で言葉を強く発している部分がたくさんあり、
聞いていて疲れました。
私は、他の声優さんにおいても、
こういう喋り方を総じて苦手としていますので
普通の人より神経質に反応してしまうのでしょうが、
武内さんにはもっと自然な喋り方をしてほしかったです。



実は、こちらのCDと共に、
ルチルの全サ版
(ルチル隔月刊化二周年記念 録り下ろしオリジナルドラマCD)も
聞かせてもらいました。
攻めの各務役は小西さんで変わらず、
受けの冬姫役が福山潤さんという仕様です。

イラストの冬姫のイメージですと、
私は、武内さんの声の方が合っていると思います。
但し、低い声での喋り方が自然な分、
福山さんの方が断然聞きやすかったので、
彼で最初から最後まで
(製品版として)聞いてみたい欲は出ました。





────

ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
にほんブログ村


2010-06-06 22:53  nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0