感想:アニメ「もやしもん」第5話 怪奇!菌オバケ*ネタバレあり [アニメ感想]
アニメ「もやしもん」の第5話「怪奇!菌オバケ」の感想です。
ネタバレを含みますので、未視聴の方は閲覧にご注意下さい。
私は原作の漫画を読んでいません。
前回の第4話「あちこち菌祭り」の感想はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-06-4
各話の感想記事のURLは、他の作品も合わせて
こちらの一覧ページでまとめています。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-03-7
────
菌が見える人(沢木)と菌に愛された人(日吉さん)の邂逅です。
日吉さん、本当に凄いですね……。
まるで虫が湧いているみたいです。
そして、日吉さんが菌にまとわりつかれているシーンは、
たとえば左に沢木視点(菌あり)、右に一般人視点(菌なし)と
画面を二分割した上で比較してほしかったですww
“倉つき”という菌がいるという事は、
酒蔵などに行くと
こういう常駐菌がいっぱいいることになりますよね。
もし酒蔵に行く機会があったら、
思わず天井を眺めてしまいそうです。
以前の感想にも書きましたが、
私は日本酒が好きなので、今回の話も面白く読みました。
結城の発言にあった
「日本酒が一番ラベル情報が多い」は、
言われてみれば確かにそうだと納得できました。
スーパーに行くと
安くてまずい酒しか置かれていませんが
(下手をすると、
ガラス窓越しにお酒が日光に当たっているお店も
少なくないです)
こういう良心的な酒屋さんがあったら
嬉しくて通っちゃうかも!!
日吉さんと仲良くしている樹先生が
本当にうらやましいです。
武藤葵さんが初登場しました。
リュックから荷物の中身が吹き出し、
いきなり爆発するなんて凄いです!
でも、菌たちが喜んでいたのが不思議でした。
まるで醗酵食品のカスが、彼らの餌になっているみたいでした。
息子さんは掃除好きらしいですが、
菌レベルで完全に掃除する事はできないと思うので、
今回のお陰で、あの奥にいた“倉つき”は
余計に元気になるんだろうなと思いました。
────
感想は以上です。
ここまでお読み下さり、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます

続きの第6話「悩殺! ミス農大」の感想も書きました。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-09
宜しければ、合わせてどうぞ。
タグ:もやしもん アニメ 感想 テレビ ネタバレ レビュー 考察 フジテレビ ノイタミナ オリゼー 第5話 怪奇!菌オバケ 石川雅之 沢木惣右衛門直保 武藤葵 及川葉月 美里薫 川浜拓馬 長谷川遥 樹慶蔵
2009-08-07 20:16
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0