感想@アニメ「けいおん!」第1話:廃部!*ネタバレあり [アニメ感想]
アニメ「けいおん」第1話:廃部!の感想です。
ネタバレを含みます。
原作の漫画は未読です。
各回の感想は、下記の一覧ページにてURLをまとめています。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-05-31-6
────
予備知識は全く入れませんでした。
放送前の絵を雑誌やポスターで見た程度です。
かわいい女の子が学校の軽音楽部に入る日常系の話かなぁと思いながら
見始めました
女の子の作画やキャラデザについては、好きでも嫌いでもない感じです。
タイツ(ストッキング)を履いた状態で
フローリングの床を全力で走り、急に止まると
本当にああやって滑るので
変なところでリアリティがあるアニメだなと思いました。
でもOPの歌は嫌でした。
すみません、
こういうメリハリのないメロディ&癖のある歌声は苦手です。
音楽がメインテーマの作品でOPの曲が苦手って
先行きが不安で怖いです。
三人まで追加部員が集まったところで
びっくりしたんですけど……
女の子の名前が「たいなか」に「ことぶき」に「あきやま」って、
これでもし主人公が「ひらさわ」だったら
完璧に名前の元ネタはP-MODELですよね。
さすがバンドアニメ(笑)。
でも演奏するのはテクノじゃないんですよね……?
ファーストフードに入った事がなくて
「ご一緒にポテトもいかがですか」と言われるのが夢だったらしい
ことぶきさんがかわいいです。
この子はお嬢さんなのかな。
リーダーシップをやたら取ってるたいなかさんは
ちょっと苦手かも……
回想を捏造してまでして軽音楽部に無理に誘ってるところとかは
うざいと思ってしまいました。
(尤も、あの勧誘の仕方は
友達という関係が既に成り立っているからでしょうが)
軽音楽部=簡単な音楽と捉えてるらしい主人公が
すごい(笑)です。
じゃあ、彼女の頭の中には
重音学部なんてのもあるんだろうか……。
軽い=カスタネットなら、重い=和太鼓とかかな。
そして、主人公の名前は「ひらさわ」だと判明しました!!!
「平沢」!!!
やっぱりP-MODELだ!
入部する気が失せたと正直に言い、
部を辞めようとする平沢さんを前にして
急に一致団結する三人がおかしい。
ことぶきさんまで一緒になってるwwwww
最初の演奏が「翼をください」って、選曲が渋いー!
まるで音楽の時間だ。
いきなりJ-ROCKとか洋楽とか演るもんだと思ってたので
(著作権クリアできる程度で)
正統派なところをついてきてびっくりです。
しかも、大好きなお菓子やお茶でも引き止められなかったのに
上手くない演奏で引き止めちゃう展開も好きだなぁ。
実は、演奏が始まるまで
「ちょっとかったるいアニメだな」って思ってたのですが
平沢さん同様、あの演奏で気持ちが変わりました。
不思議だ。
来週からは平沢さんがギターの練習も始めるようで。
見るのが楽しみです。
今週見た分ではかなり抜けてそうな主人公で
本当にギターなんて弾けそうにないんですが
そこは根性で(めいっぱいの練習量で)カバーするのかな。
あ、OPが苦手だったのでEDは心配でしたが
こちらは大丈夫でした。
軽音楽部の「K-0N」って表記を見たら
大学時代を思い出してしまいました。
仲が良かった友達が数人入ってたので
当時を懐かしく振り返ってしまいました。
────
ランキングに参加しています。
記事がお気に召しましたらバナーを押してやって下さい。
*別窓でランキングサイトが開きます
続きの第2話「楽器!」の感想も書きました。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-04-10-2
宜しければ、合わせてどうぞ。
共通テーマ:アニメ
コメント 0